APPLE MacBook Pro (17-inch、Early 2009) データ復旧 HDD交換修理

Apple MacBook Pro の修理を行いました。

PC Fixsデータ復旧

こちらのマック、電源を入れると進入禁止マークが表示され先に進まない状態でした。

診断の結果、やはり故障していたのはHDD(ハードディスク)です。

内臓HDDはAppleロゴマークのないWD5000BEVT、過去にすでにHDD換装しているようでした。

今回はこのWestenDigital製HDDのヘッド4本のうち1本が著しく劣化。

データの読み込みができない状態でした。

 

PC Fixsではこういった場合、お客様にご提案するデータ復旧プランは2通りです。

1.ヘッドに問題があるので、ドナーヘッドへの良品交換を行いデータ復旧をする方法

2.損傷ヘッドを無効化し残りの3本を使ってデータ復旧する方法

上記の2通りです。

データ復旧結果が良いのは当然1のプランです。

2番のプランの場合、損傷ヘッドが担当していたデータ領域を全て捨てることになりますので
当然データ復旧率は下がります。

であれば、当然1番のプランのみ提案させて頂ければよいのですが、
技術的難易度、工数が上がるためデータ復旧料金は高くなります。

そこで、2番のプランも同時提案させていただいております。

このあたり、業者さんによっては1番のプランのみの提示しかしない業者も多いので
選択肢が多い分、良心的ではないかと自負しております。

というわけで、今回は予算のご都合もあり、2番のプランで決定いたしました。

 

データ復旧結果はヘッドを除外していますので50〜70%程度と思われますが、
救出できるものは全て救出させていただきました。

壊れたパソコンもHDDを交換、OSをクリーンインストールして復活

救出したデータは直したパソコン内にコピーして納品させていただきました。

お役に立て良かったです!


▼ 関連のデータ復旧記事を読むにはこちら

カテゴリ:データ復旧

TOSHIBA ファームウェア障害 データ復旧

TOSHIBA HD-AB50GWのデータ復旧を行いました。

パソコンにつなげると、デバイスとして認識されるもののHDDとしては認識されず
ディスク容量が一切表示されない状態でした。

こちらのHDDは特殊品にあたりまして、SATAではなくUSBインターフェイスがHDD本体に直付のタイプとなります。
型番で言うとMQ01UBD050となります。

USBの状態では診断がままならないので、まずは基板をSATAタイプに換装。

PC Fixsデータ復旧

専用設備で認識させたところTOSHIBA製HDDでは定番のファームウェア障害を確認しました。

そちらのファームウェア障害を取り除いたところ、HDDは正常動作を開始

不良セクタも全くなく、すべてのデータを救出できました

こちらのHDDは築地の某高級データ復旧業者でも見積りをしてもらっているようですが
おそらく数分の1の金額でデータ救出できたはずです。

他社のデータ復旧価格でお困りの方は是非お問い合わせくださいませ!


▼ 関連のデータ復旧記事を読むにはこちら

カテゴリ:データ復旧

FUJITSU HDD交換+Windows環境の復旧+データ復旧

FUJITSU FMVA50HN7S『Windowsが起動しない』とのことで、お持ち込みいただきました。

回復画面が出てループして進まないという症状です。

PC Fixsデータ復旧

診断結果は、HDD故障

不良セクタが多発している中度物理障害でした。

HDD交換+Windows環境の復旧+データ復旧を行い、
今までと同じ環境でHDDだけ新品に載せ替えという修理を行わせて頂きました!

PCFixsでは、HDD故障の場合、データ復旧・PC修理両方、あるいは片方のみでもご依頼頂けます。

データ作業と修理をセットで行わせて頂ければ、セット料金として割引いたします。

サイトに掲載している料金表は目安となりますので、お持ちのパソコンの型番・症状をお聞かせ頂ければ、
『○○円から~』 『○○円前後』 といった概算料金をお伝えさせて頂きます!

ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ。


▼ 関連のデータ復旧記事を読むにはこちら

カテゴリ:Windows, データ復旧, パソコン修理

Seagate 重度物理障害 データ復旧

Seagate SGP-NX010UBK(ST1000LM024)のデータ復旧を行いました。

 

お客様によると、普通に使用していたところ突然アクセスできなくなったとのことです。

通電して診断したところ「クックックックックッ」というような異音がしてモーターが回転しないことを確認。

こういった場合、プラッタにヘッドが吸着している可能性が疑われます。

かなりお急ぎとのことでしたので即HDDを開封したところ、このような状態でした↓

PC Fixsデータ復旧

やはり想定通りヘッド吸着のようです…。

プラッタ上で固まっています。

 

修復処置を行った結果、こうなりました↓

PC Fixsデータ復旧

ヘッドの位置がちゃんとパーキングランプに移動しました。

この後は、専用設備(PC-3000)でデータを救出しました。

一部、破損データも発生してしまいましたが、大多数のデータは救出に成功しました

 

なお、即日対応でその日の内に納品させていただき、大変お喜びいただきましたー。

価格も業界標準より低価格対応です!

ご安心してご依頼下さいませ。


▼ 関連のデータ復旧記事を読むにはこちら

カテゴリ:HDD・SSD, データ復旧

Seagate 中度物理障害データ復旧 成功事例

Seagate ST2000DM001のデータ復旧を行いました。

PC Fixsのデータ復旧

こちらのHDD、電源をいれると「ジジジッ、ジジジッ、ジジジッ」と数回音が鳴ってからはモーターが回るのみでアクセス不可。

専門的用語で説明すると「HDD IDを取得不可、Busy状態のまま応答を停止、コンソールポートも反応しない」状態でした。

このようなケースではファームウェア障害または、ヘッド損傷が疑われます。

誤診が起きないよう慎重に確認したところ、Seagate製品でしばしば発生することがあるファームウェア障害と断定。

この状態であればヘッドの障害よりも復旧率も良く、価格もお安いです!

作業は基板に細工しコンソールにアクセス、その後ファームウェアを修復し100%のデータを救出しました!


▼ 関連のデータ復旧記事を読むにはこちら

カテゴリ:データを取り出したい, データ復旧


パソコン修理・データ復旧、お気軽にお問い合わせ下さい